第56回関西支部大会

■2020年度関西支部大会(56回)

開催日時:2020年11月28日(土)

会場:同志社大学(遠隔開催)

13:00     【開会】A室 開会の辞: 中川成美(支部長)

13:10-15:10   【研究発表】(発表25分、質疑応答10分、休憩5分)

【A室】 

1.  現代日本ファンタジーにおけるボルヘス『幻獣辞典』の影響に関して

ベスチアリィ(動物寓意譚)の文化移転を巡る事例研究

発表:ESCANDE Jessy(大阪大学・院生)

司会:中川成美(立命館大学教授) 

2. 1910〜30年代の日本と中国におけるフランス文学翻訳の比較研究——異化・同化の視点から——

発表:劉丹(神戸大学・院生)

司会:北村卓(大阪大学名誉教授)

3. 日本文学に描かれた「不逞鮮人」

――中西伊之助「不逞鮮人」と田宮虎彦「朝鮮ダリヤ」を中心に

発表:原佑介(立命館大学)

司会:中直一(大阪大学名誉教授)


【B室】 

1. 中国におけるヤオイ愛好者から見た中国歴史上男性同士の逸聞:『汉武韩嫣』を例に

発表:銭 蕾(大阪大学・院生)

司会: 佐伯順子(同志社大学)

2. タイ文学における『蝶々夫人』の軌跡―20世紀初期のタイ王族資料に見る国際結婚観―

発表:BOONSERM Sirada (広島大学・院生)

司会:平松秀樹(京都大学)

3.『ユーマ』における誘惑される「女中」――『アンディアナ』を補助線として

発表:大野藍梨(立命館大学客員協力研究員)

司会:岩津航(金沢大学)

    

15:10-17:30   【シンポジウム】A室

戦後若者たちの「アメリカ」――ジャズ、フォーク、ファッション

講師 川島 健(同志社大学)

講師 鈴木 正美(新潟大学) 

講師 瀬崎 圭二(同志社大学) 


17:30-18:00     【関西支部大会総会】A室 司会:川島伸博(事務局)

18:00-18:10     【閉会】A室 開会の辞:中川成美(支部長)